子連れ東京旅行④絶対に真似してはいけないディズニーランドの過ごし方

さぁさぁお待ちかねの子連れディズニー記事です。
インスタのコメントで最も期待値が高かったのですが、残念ながら世界一参考にならないディズニーランドのまとめ記事だという自負があります!えへん!
どうぞハードルを低く低く、読んでくださいね♡
絶対に真似してはいけないディズニーランドの過ごし方
もうあっさり、まとめから言っちゃいますね。
- 前日まで行くか行かないか夫婦で意見が割れている
- そのため誰も予習をしていない(夫婦とも初ディズニー)
- 情報がゼロ
- 猛暑の2歳児連れ
- 午後からフライトがあるので時間に追われている
- 空港までのアクセスも調べていない
- そもそも親がディズニーに興味がない
ざっとこんな感じですね。
これさえ揃わなければ、子連れディズニーランドは楽しめます!!!!!
(つまり予め夫婦揃ってディズニーに行く予定で、予習をしており、情報があり、気候が良い時、時間に追われず楽しめるスケジュールで、帰りのアクセスも把握しており、なおかつ親がディズニーの世界が好きであれば!もしくは入園して魔法にかかれば!!!完全無欠に楽しめること間違いなし!たぶんね)
・・・・・改めて書いてみても、なんてアホな私たち。と思います。ウォルトディズニーさんを冒涜しているね。でも入園料払ったから許してください、ウォルトさん(苗字なの?)
言い訳は色々あるんです・・・・言い訳させてください・・・・(誰に?世界中のディズニーを愛する人たちに)(数が多すぎる)
1・前日まで行くか行かないか夫婦で意見が割れる
本来は帰宅前日の夜、ナイトディズニーのショーだけを軽く楽しもうという予定だったのですが・・・。諸処の事情でできなくなり、残るタイミングは帰宅当日の午前中。(そもそもこっから間違っている)
私はこの暑さの中、行きたくはなかったのですが。
夫がどーしても連れて行ってみたい、思い出をつくりたい!と言い張り。
彼は全てにおいて「自分が痛い目をみないと絶対に理解できない」タイプなので、
「俺は1人でもちぱを連れて行く!!!!」
なんて言って。言っちゃって。
なんだその近所の公園のノリは。そこは維新公園か。ときわ公園なのか。
ということで、思い出作りに(ちぱを守るため)最後の力を振り絞っておともしました。
2・誰も予習をしていない
3・情報がゼロ
意見が割れていたため、私も「それはさすがに無謀、行かないんじゃない?」みたいな心構えだったため、全く情報収集していませんでした。
夫婦共々初ディズニーだというのに…。いかに2人とも人生行き当たりばったりで生きているか痛感しました(今更?)
4・猛暑の2歳児連れ
夏休み最終日。人がゴミのようにいる(私たちが一番ゴミだ)中、カンカンの直射日光に照らされ、彷徨い、汗だく涙まみれの子を抱き、行列を待ち・・・・
シンデレラ城を空に仰ぎながら
「ここは本当に夢の国?黄泉の国(あの世)への入口の間違いじゃないかしら・・・」
と意識が朦朧としました。
ずっとグズグズで全く楽しそうではないちぱが、熱中症にならないように!と常に気が張っていたし。。。。
季節がよければ、もっと心と体に余裕が持てただろうなぁ・・・・
5・午後からフライトがあり時間に追われている
6・そのくせ空港までのアクセスも調べていない
ハイみんなで声を揃えて〜
「「「「アホですね!!!!」」」」
7・そもそも親がディズニーに興味がない
これは大きいかな〜。
じゃあ何故行った。
って話なんですけど。
みんながみんな、口を揃えて言うじゃない。
「ディズニーランドに行くと魔法がかかる」
って。。。。。
魔法に・・・・・・・
かかりたかったんだよね・・・・・・・・・
私も・・・・・・・・・・・・・・。。。。。
この悪条件に打ち勝つ魔力は無かったみたいです。本当にすみません。私のせいです。
独身の元気で身軽な時に行ったのならば、きっと魔法にかかり、子どもがどんなに小さくても楽しめた(楽しませてあげれた)んじゃないかなと思います(実際そういう人がほとんどなのでは?!)
なおかつ私がディズニーに疎いもんで、生活圏にもディズニー関連の物がなく、ちぱにとっても「おはつでーす」みたいな動物(動物っていうな)が次々現れる状況。楽しめるけがなく。。。。。。
ゴミョーン!!!!!
行く前から、ディズニー関連のDVDやぬいぐるみなどに触れさせてあげれたらよかったかなと、反省です。(しかし俺にはそんな余裕はなかった)
結局コーヒーカップとパレードだけを楽しみ(チケット大人2人で14800円)、パレードで水浸しにになったTシャツの着替えを何枚か購入し(た、高い)、寝落ちる直前のちぱが欲しいとダダをこねた風船(1500円。購入後一切触らず入眠。飛行機持ち込み不可。)と得体の知れない食べ物、しょっからいスナック菓子(のちのフライトでこいつが命拾いをしてくれた)をディズニーの思い出として持ち帰りました。
かなり強めに、体を張ってフォローしておきます!!!!
子連れでも「ちゃんと」行けばディズニーは楽しい!!!!!!!!!
ディズニーは正義!ディズニーは夢の国!!!!!
見て!このベビーカーの数々!!!!!!!!!!!!
(※ベビーカーは有料でレンタルできます)
多くの子連れファミリーがディズニーを満喫しています!
さあ皆さんも、用法用量を守ってディズニーランドを楽しみましょう〜〜〜〜〜〜!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
ちなみに!
最終日だけホテルはここに宿泊してました。
●ラジェンドホテル東京ベイ(千葉です)
(トリップアドバイザーの口コミはこちら)
ディズニーまで直行バスが出ててるので、ディズニーに行くファミリーたちがたくさんいました。子どもが泊まりやすいような部屋や朝食システムで大満足。私たちのプランは3人一部屋1万円でした。
そしてちぱはここのキッズスペースが、ディズニーランドよりも、東京のどこよりも楽しそうでした。。。。
2時間くらい絶叫しながら一人で遊び続けてた。もうここがディズニーランドだよって言いたかった。。。
おわり!
追伸!今度行く時はあきぽんとhirosさんに全面協力をお願いし、情報を収集して挑みたいと思います!10年後くらいに!
次は完全に自分の趣味に走る!⑤お母さんの大冒険!初めての講談〜神田松之丞さん〜編!やっとここまで行き着けたーーーーーーーー