だっこ重たい・・・(2歳8ヶ月)

割と自分でスタスタ(どこまでも長い距離)歩く子だったのですが、ここ最近の「だっこだっこ」攻撃は本当に凄まじい。
え?これまで自分で歩けてたじゃぁん!
今こんだけ荷物持ってるから無理だよー!
なんて、今まで通じていた理屈も全く効く耳をもたず。。。
なので近頃は、
「歩いて〜!」
「イヤっ!ダッコー!ダアアッコー!!!!」
「さあいこっ!あっるっこーあっるっこー♬」
「イヤダアアアア!!!ダッコダッコオオオ!!!!」
「おやつ食べよ!ジュース飲む?」
「ダッコダッコダッコ〜〜〜!!!!」
「も〜〜〜〜〜〜(怒)(怒)(怒)赤ちゃんじゃん!!!」
という不毛な交渉はせずに、
抱っこと言われたら間髪入れず(心を無にして)抱っこに応じてやるようしています。
そうすると、意外と5歩くらい歩いたら満足して降りてくれたりするので。(余計な争いが生じないので、精神面の消耗が防げる効果も。)
要は、「抱っこをして欲しい」んじゃなくて、「抱っこをして欲しい私を受け入れて欲しい、今!!!」なのかなと・・・・・(==)
はいはい、母さんの負けですよ。げっそり。
こうなりゃ何歳まで抱っこって言うか見てやろうかな。(腰が無理)
おわり。
広告
広告