シルバーさんの託児の話。

そういえば去年のこの時期は、保育園の1次調整で落ちてしまって、一晩たっぷり落ち込みました。
幸運にも2次調整で希望の園に入る事ができ、今があるのですが、本当に子育てに厳しい社会だなーと思います。
特に会社員の方々にとっては、保育園に入れるかどうかは本当に死活問題だと思います。そこを国なり会社なりが保証してくれないと、この少子化がとまるわけがない、という感じですね・・・。
ということで今日は、私が入園前に大変お世話になった、シルバー山口人材センターの一時預かり(託児)サービス「八坂の家」を紹介したいと思います。
継続的に預けるには割高ですが、保育園が決まるまでの少しの間繋ぎ、求職活動、里帰り、リフレッシュなどなど・・・・今困っているお母さんたちに、少しでも参考になればと心から思います。
八坂の家ってどんなところ?
山口市の大殿地区にある「八坂神社」の一角にある古民家です。
(今回の記事内の素敵な写真はブランディングフォトグラファーKimikoさん撮影です)
家の中はとってもアットホーム。まさにおばあちゃんの家に来た感じです。
この雰囲気が大好きでした。
1人の子どもにつき1人おばあちゃん(シルバーさん)がついてくれます。
子どもの数は少ない時は1人(1人の時はシルバーさんが2人ついてくれます)。
多い時は4〜5人くらい。平均3人くらいかな〜?という感じでした。
沢山のおもちゃ、お絵かきボード、三輪車、絵本、ラジカセがあります。
時々シルバー人材センターの親睦会?みたいなのも同時開催され、おじいちゃんたちがカラオケをしたりしています(笑)それもまたいい(笑)
ちなみに、外遊びはしません。家の中だけで完結します。(安全確保のため)
予約方法や託児条件、金額など。
託児サービスは基本的に平日限定です。(土日祝は八坂の家は利用できませんが、自宅での託児は可能です。料金も少し割高になります。夫の手伝いのため1度だけ利用しましたが、2人のシルバーさんが来てくださいました。)
事前予約制ですが、前日のセンター開館時間までならかなり臨機応変に予約に対応してくれます。
急に預けたい時に、本当に助かりました。
預かり可能年齢は4ヶ月から小学生就学前まで。
山口市在住者じゃなくてもOKです。
料金は1時間550円。
ちなみに私は1歳〜2歳(保育園入園まで)の間、週に2回、3時間程度、仕事が忙しい時は5時間ほど預けていました。1歳半からは保育園の一時保育も利用していたので、一時保育の予約が取れない時のみの利用になりました。
継続的に預ける方はけっこうお金がかかってしまいますが・・・そこはどれだけ仕事で捻出できるか、投資と考えるか、はたまた笑顔で子どもと過ごすための時間を買うと思えるか。人それぞれですね。
持参物は?ごはんやおやつなど
基本的に、その子のために必要なものは全て各自持参が必要です。
朝おやつやミルク、昼食、昼のおやつ。
用意して行けば、シルバーさんが適宜与えてくれます。
オムツもよく替えてくださいます。(家にいるより替えてくださるw)昼寝もさせてくれます。
子どもの様子はどう?
保育士資格のない他人のおばあちゃんに預ける、ということに心配な方もいるかもしれません。
一時預かりをするシルバーさんは定期的に研修も受けていらっしゃるそうですが、なにが安心か、その辺の判断基準は人それぞれなので、あくまでも以下は私の個人的意見です。
私はシルバーさんがいなければ、子どもとのいろいろな事を心おだやかに乗り越えられなかったと思います。
親に預けるにも、彼らにも生活や仕事や体調があり、なかなか自由になりません。気兼ねや恐縮、文句やストレスも出て来ます。身内だからこそ。
金銭が発生するとはいえ、だからこそ責任感を持って、そして愛情深く見守ってもらえます。また、かなり家庭的な雰囲気なので、集団保育とは違う安心感もひしひしと感じられます。1対1なので、完全にその子のペースに寄り添ってくれます。
そして乳幼児期という可愛くも大変な時期に、家族以外に成長を見守ってくれる人がいる事。
「バイバイができるようになったのね」
「先週よりも言葉が増えたねぇ」
「お歌が好きね〜、一緒に歌ったよ」
「くっく履けるようになったのね。すごいね。」
まるで孫を愛おしがるように、全ての成長を共に喜んでもらえたことが、どれだけ力になったことでしょう。
我が子もシルバーさんが大好きで、いろんな優しいおばあちゃんとたくさん遊んでもらったので、人見知りをしない(しなさ過ぎる!)子どもとなりました。通わなくなって1年経ちますが、いまだに「シルバーさんにアイタイ・・・」と言います。
預けられる時に涙が出る子もいますが、お母さんの姿が見えなくなると自然と遊んでいます。これは保育所でも一緒ですね。
託児という選択肢。
ということで・・・シルバーさん愛を語り始めると止まらない私ですが・・・。
保育園に落ちてしまったけど、育休が終わってしまう!という方もいると思います。
認可外の保育園や民間の託児もいろいろありますが、「もしも」「どうしても」の時の選択肢は1つでも多いほうがいいと思うので、良かったら利用してみてくださいね〜。

八坂の家がある八坂神社は大きな赤い鳥居が目印です。神社内には公園もあるよ。
ちなみに、センターの方曰く「シルバーさんも大募集中です〜!」とのことです^^
このサービスって全国にあるのかな?需要はめちゃくちゃあると思うので、もっといろんなところに広まるといいな〜。
詳しくはこちら「山口市シルバー人材センターHP」(八坂の家一時預かり)をご覧くださいね。