はやくって言いたくない。。。


「はやく」以外の声掛けもいっぱいあるのはわかってるんですよ。
それは、こちらの心身にすこぶる余裕がある時ではないとできないものが多くてですね。そんな状況は、数える程にしか、ないっす。
ごはんは、小食というわけでもないので
ゆっくりだけどよく食べるのだ。
休日の朝なんかは急かさないので、
1時間くらいかけてむしゃむしゃ楽しそうに食べてる。
それならば平日もゆとりをもって
早めに起こせばいいじゃない、という話になりますがね
つまりそれは早く寝させないといけないということでね、
結局夕方から急かして急かして床につかせるタスクが生じましてね
(しかも寝ないし)
結局なんか、同じことなんですわな。
もーーーーやだ。
急かしたくねーーーー。
早くしてよ〜〜〜・・・と思うのもストレス〜〜〜〜・・・・。
イライラして怒鳴りたくなる時もめちゃクソあるけど
「はやくして!!!!!」なんて
怒鳴ったところでスイッチが入るわけでもない。
毎日毎秒思っているので
毎日毎秒言わないといけなくなる。
ストレスの相乗効果を生んでしまう。
そして
ちぱは悪さをしているわけでも、
駄々をこねているわけでもなく、
なんだかいろんなものを見たり
喋ったり歌ったり踊ったりしているのだ。。。
という私も、そして夫も、
かなりマイペースで
自分の世界を自分の速さで歩きまあ〜す、というタイプなので、
ちぱがマイペースになるのは自然の摂理ではあるのだけどね。。。。。

はぁ・・・・・・・
マイペースに暮らしたいぜ・・・・・・